皆様こんにちは(^^)/
夜は気温が下がり、窓を開けたまま寝れなくなりましたね~
北海道の一番良いシーズンは始まります!
但し、日中は未だ若干蒸し暑い日もありますので体調管理にはお気をつけ下さいませ。
さて本日は、
北海道ボールパーク・Fビレッジに行ってみました!
先日初めてエスコンフィールドに行って参りました。
感想は一言で「凄い!」です。
もう何度も行かれている方も多いかと思いますが、
初めて行く私にはとても感動するレベルの建築物でした。
東京ドーム、大阪、名古屋など、他県のドームも行きましたが、間違いなくエスコンが
No1で間違いない…と言うか、恐らく世界でも稀な球場になるんでしょうね~

目の前過ぎて写真に建物が入り切りませんでした。

渡しが行った時は晴れのデイゲームで屋根をオープンにしてました。
試合途中で雨がパラつきはじめたため、途中屋根をクローズしましたが、その閉まる様子が
かなり凄かったです。
あの巨大な三角屋根が閉まる様子は、まるでビルの上を通り過ぎるスターウォーズの宇宙船
に見えてきました。

建物は素晴らしいのですが、ソフト面はまだこれから発展を期待します。
例えば
駐車場の案内板が無い
自分が予約した駐車場がどこにあるのかを確認する案内板がありません。
駐車場スタッフに尋ねなければ見つけるのは困難です。
場外、場内の壁に貼ってある案内板は全て英語表記
99%日本人客でしたが、なぜか場内場外の案内板は全て英語表記です。
かろうじて飲食店名だけは日本語でした。
入場の再に敷地内の案内パンフレットなし
これは結構こまります。どこにトイレがあるのか探しますね。
敷地内からエスコンフィールドに電話して、敷地内案内パンフレットは無いのかを問い合わせてみると、「インフォメーション」に行けばもらえるとの事ですが、
そのインフォメーションがどこにあるのか分かりません…(^^)/
トイレのマークがモノトーン
通常トイレのマークは男性を青系、女性を赤系でマークされてますが、場内の文字は
全て白一色ですので、トイレが分かりにくいです。
敷地内場内に自動販売機無し
入場の再にバックの中身チェックをされ、全ての飲食物は持ち込めません(水筒を除く)
場内で飲み物を買うには最低380円くらいでしたが、飲食店は長打の列で忍耐勝負。
たまに売り子スタッフが回ってますが、捕まえて「ビール」だったり、「ハイボール」
だったり、「酎ハイ」だったりでソフトドリンクの売り子を見つけるのが大変。
ウォーターサーバーは隠れキャラ('_')
無料で飲めるウォーターサーバーで水が飲めるとの事をしりましたが、これまた探すのは
困難… 難易度レベルマックスです(._.)
恐らく建物はデザインにこだわりった結果なのかな~っと思います。
デザインも大事ですが、来場者の使い勝手も配慮して頂けると更に楽しめるかと思います。
感想も人それぞれかと思いますの興味ある方でまだ行かれていない方は是非行ってみて下さい!
試合が無い日でも入れるそうです(^^)/
それではまた(/・ω・)/
Comments