皆様こんにちは!
春が近いようで遠く感じる今日この頃です"(-""-)"
ところで
皆様バレンタインは楽しまれましたでしょうか?
ちなみ私のチョコの収穫は嫁と娘から1こずつ…
その他3個、合計5個で終了となりました(';')
ま、少ないほうがお返しが楽でいいですけどね(^^)/
さて、次は「ひな祭り」です!
本当に忙しいですね(+_+)
今回調べて分かったのですが
ひな祭りの歌ありますよね…
「お内裏様とお雛様~」 って…
あれは最上段の二人の事かと思ったら…
違うんですね!
この二人で「お内裏様」なんですって!
そしてなんとこのお二人は
天皇皇后陛下を意味してるとの事にびっくりしました(◎_◎;)
「即位礼正殿の儀」の様子を再現したお姿なんです!
画像引用元:NHK公式サイト
? じゃ~お雛様は… 誰? って思いますよね!
これは飾られているすべての人形がお雛様だとの事です。
へ~~~~~
それにそれに
桃の節句っていうくらいですから
てっきり女の子の日って考えてましたが
そうでもないらしいのです…
昔は生まれた子供が不慮の病や事故で早々に亡くなるケースが多く
健やかに育ち大人までに成長する人数の方が少ない時代もあったようです。
ですので、男女問わず全ての子供に
「災いがふりかかりませんように」と願いを込める意味合いも大きいとの事です。
我が家は女の子一人ですので、生まれてすぐにひな人形を揃えました。
ひな人形を飾る日
雛人形には「いつからいつまで飾っておくべき」という決まりは特にないようです。
目安としては、「立春(2月4日頃)から桃の節句(3月3日)の1週間前くらいまで」に
飾っておき、「桃の節句(3月3日)が終わった後のなるべく早い時期」にしまっておく
のがよいと言われております。
厄払いの効果は自分自身の信心にもよりますが、
日本独自の固有文化は大切にしたいですよね!(^^)!
それでは「ひな祭り」皆様楽しまれて下さいませ!
また来週( ^^) _U~~
Comments