皆様こんにちは!
昨夜はまとまった雨が降ったようですね…
私は全く気が付きませんでした(^^)/
会社の前の豊平川はかなり水位が高くなっておりびっくりです。(>_<)

さて本日はお風呂の痛みの紹介します。
マンションにより新築時に備え付けられているユニットバスの種類が異なりますが、
今回は「ヤマハ製」のユニットバスの痛みについてお話します。
「ヤマハ製」のユニットバスで表面に木製のパーツを使用しているものがありますが
このタイプのお風呂は痛みが早く、当社でもかなりの数のリフォームを施工しております。
新築から20年も経過すると下記の様な状態になるケースが多く


写真でお分かりいただけるように、腐食がかなり進んでおります。
ちなみにこのマンションは新築から20年程度です。
もちろん当社で施工させて頂きましたが、
家主様いわく、「見た目も気になるけど、健康衛生上限界でした!」と仰ってました。
木製タイプは早ければ15年程度でもこのような状態になる事もあります。
カビは目に見える物と見えないものがあります。
意外なカビの巣は「天井」にあります。
これは肉眼では見えにくいカビになります。
いよいよ来月は師走となり、
恒例の大掃除になりますが、ぜひ今年はお風呂の「天井」にも注意してお掃除してみて下さい。
もちろん、年内のリフォームはまだギリギリ間に合います。
今現在で、12月2週目はリフォーム工事可能となっておりますので
興味のあるご家庭はお早めに無料でお見積りを取ってみてください。
それではまた来週( ^^) _U~~
Comments